湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

2017年 9月アーカイブ

登校日模試!!!

こん〇〇は!
最近の寒暖差で喉の調子がおかしい岩﨑です。
 
朝と夜は気温が下がり、過ごしやすくなったのか寒くなったのかわからなくなる季節っですね。
体調管理には十分注意したいですね!
 
さて、本日は病院実習中の3年生が登校日のため学校に来ております。
 

 
今週、経験した症例などを発表し学んだことや感じたことを全員で共有していました。
午後からは登校日に行われる模試を解いています。
解剖についてや処置や観察の分野など、基礎の部分をしっかりと理解することが大切ですね!
 
現在は病院実習期間中ですが、3年生は就職活動と国家試験対策などとかなり忙しい時期が続いています。
 
精神的にも体力的にもきつくなってくると思いますが、全員で乗り越えていってほしいですね!
 
↓↓クリックお願いします

 


教授法の成果を~臨床検査技術学科へBLS講習~

こん〇〇は!
朝晩と日中の気温差にやられ鼻声の佐々木です。
 
9月も今週で終了。いよいよ秋真っ盛り☆
食欲?読書?スポーツ・・・?
皆さんは〇〇の秋に何を思い浮かべますか?
 
10月に入ると湘央祭、科目試験、資格試験、臨床実習に病院見学実習、マラソン救護etc
さらに忙しさを増し、多忙の秋!?を迎えます。
 
そんな10月を前にした9月の最終週。
本日は1年生が臨床検査技術学科の2年生に一次救命処置(心肺蘇生やAED、異物除去)の講習会を行いました。
臨検の学生さんは将来、医療従事者として一般の人よりも心停止の人に遭遇する機会があるかもしれません。
そんな時にしっかりと一次救命処置を実施できるようになってほしい!
 
また、救急の学生は将来、消防官はもちろん様々な場面に於いて心肺蘇生を一般の人に教えるという機会がでてきます。
そんな時に正しい知識とスキルをわかりやすく教えられるように・・・。
という目的も込めた本日の講習会でした。
 
救急の学生は7月から教授法の実習を行い、本日の講習のためにも各班打ち合わせをしたり練習をしたりとかなり準備をしていました。
 
その成果はだせたのでしょうか?

 
たくさんの学生さんの前での説明。
たくさん練習してもやはり緊張気味?

 
グループに分かれての指導はわかりやすく、楽しく学んでもらえるように・・・
 

「Pointは〇〇ですよ~!」
と覚えて欲しいことをしっかり伝えられたかな?
 

 
終わった後は、人に何かを伝えること、教える事ってこんなに難しいんだ・・・。
と、全員が実感したようでした。
 
この経験を活かし、どんどん自分の引き出しを増やして欲しいと思います。
来月は応用生物科学科の学生さんにも同じ講習を行う予定です☆
 
臨床検査技術学科2年生の皆さん、お疲れ様でした!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


時間を大切に

こんにちは、西です。
秋になり、窓を開けて寝ていると寒いと感じる日が増えてきました。
 
さて、今日も学校の様子についてお伝えしていきたいと思います。
現在3年生は病院実習(臨床実習)期間真っ只中です。
 
しかし、学校には沢山の3年生が時間を見つけて自習をしに来ています。
国家試験に向けた勉強をするために学校へ来ているんですね!
 
国家試験まであと6か月程しかありません。
ここからはあっという間に国家試験を迎えることになります。
後悔しないように頑張ろう!
 
2年生は今週も実習三昧です。
今日、久しぶりに2年生の隊活動を見ましたが、メリハリのある活動ができるようになっていました。
成長がとても早く驚かされることも多いです!
実習が多く疲れもたまるかもしれませんが、完璧に近づけるように頑張ろう!!
 
1年生は授業のあと学校に残り、試験の勉強をしています。
わからないことがあると質問にきて、とても意欲的に勉強に取り組んでいます。
1年生の時から勉強する癖を身につけられるように、少しずつ頑張ろう!
 
私も、学生を見習って勉強していきたいと思います。
 
少しずつでも、時間を見つけて勉強すれば必ず身になります。
限りある時間を有効に使いましょう!!
 
↓↓クリックお願いします

 


試練の連続

こん◯◯は。
鼻カゼ気味の中田です。(*_*)
 
地元では金木犀の香りが漂い秋らしい季節となってきました!!
こんな過ごしやすい「秋」が一年中続いたらな~と思ってしまいます。(^_^;)
 
そんなことはさておき、今日も2年生は1日実習でした。
先週から引き続き2年生は外傷の「現場活動~車内活動」までを行っています。
 




 
来週は外傷の試験です!!「全員合格」となるよう1回1回の実習を大切にしていきましょう。
 
一方、放課後の教室を覗くと当直明けにも関わらず3年生が勉強しに来ていました。
国家試験に向けて参考書を4万円分も買った学生も!!!
僕も学生時代参考書とにらめっこしながら勉強したのを覚えています。
 

 
3年生諸君、国家試験の勉強はもう始まっているぞ!!!
目指せ「国家試験全員合格!!!」
 
↓↓クリックお願いします

 


臨床実習が始まり・・・

こん〇〇は!
岩﨑です。
 
だんだんと気温も涼しくなってきて、過ごしやすい日が続いていますね!
鼻炎持ちの私は少しずつ辛くなってくる時期なのですが・・・。笑
 
そんな中、病院実習第一クールに入っている3年生は、本日登校日となっています。
様子はというと・・・
 
それぞれのグループに分かれて臨床で経験した症例や、学んだことなどを発表していました。
県内の救命救急センターで実習をさせていただいていることから、数多くの症例を経験することが出来ているようです。
 
2年生は外傷活動の実習をしています!
 
現場で傷病者に接触し、車内収容後、医療機関に搬送するところまでの流れを練習しています。
緊急度や重症度を判断し、適切な病院に搬送するためにも適切な観察が必要となってきますね!
 
各学年、実習が忙しくなってきていて学生も大変な時期だと思いますが、全員で同じ目標に向かって頑張ってほしいですね!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


ご案内(第13回湘央ICLSコース)

おぎのです。
 
食べ物が美味しいこの季節!
何も考えずに食べまくっている今日この頃!
最近買い換えた炊飯ジャーの機能に「おこげ」モードが着いていてこれが更に食を進めています。
寒くなる前にダイエットしようかなあ~。
 
このたび湘央生命科学技術専門学校救急救命学科では、生涯教育のお手伝いとして、医療従事者(医師・看護師・救急救命士など)を対象に、ICLSコース(日本救急医学会認定コース)を下記日程で開催いたします。
医療従事者として、心停止から10分間で最善のチーム蘇生を患者、傷病者に提供したい!そう思われる方は経験、自信の有無にかかわらず是非ご参加ください。
 
【第13回湘央ICLSコース】
日時 : 平成29年10月28日(土)8:30~17:30
場所 : 湘央生命科学技術専門学校1号館4階(受付は1階正面玄関)
受講定員 : 12名
募集期間 : 平成29年10月20日(定員になり次第締切)
受講費 : 一般10,000円/学生8,000円(*当日受付で徴収いたします。)
その他 : コースコーディネーターは吉田徹先生(聖マリアンナ医科大学西部病院)です。
申込みフォーム : http://my.formman.com/form/pc/50W4zyKTTa1ZzRbC/
お問い合わせ : 第13回湘央ICLS事務局 荻野(ogino@sho-oh.ac.jp)
 
↓↓クリックお願いします

 


試練の始まり、解剖生理学

こんにちは、西です。
台風が通り過ぎ、夏の様な暑さに逆戻りですね。
 
さて、今回は1年生についてお知らせします。
 
前回3年生のテスト地獄についてお伝えしましたが、今日からは1年生のテスト地獄の始まりです!!
1年生は、今日から2週間ほどかけて放課後の試験に取り組みます。
試験科目は、解剖生理学です!
 
たった1科目だけかと思う人もいるかと思いますが、解剖生理学といっても呼吸器系、循環器系、神経系など様々な分野に分かれています。
 
もし、基準点以下の点数を取ってしまうと・・・
放課後に居残りして補講を受けることになるのです。
とても大変です!!
 
なぜこんなに厳しい試練があるのでしょうか?
医療の勉強をしていく上では、解剖生理学の知識がとても重要になってくるからです。
 
この試練は、必ず、未来につながってきます!
これまでの卒業生も乗り越えてきた試練です。
解剖生理学は、医療の勉強をしていく者にとって、乗り越えなければならない壁になります。
 
今、手を抜くと必ず後で後悔することになります。
3年生になってから苦しむことのないように、精一杯頑張りましょう!!
 
↓↓クリックお願いします

 


ロケットスタート

こん●○は! 佐々木です。
 
台風18号が発生し、関東には3連休に最接近。せっかくのお休みが台無し?
十分、注意して過ごさないといけませんね。
 
さて、夏休みが明けて今週から1・2年生の授業がスタートしています。
1年生は月曜日に科目修了試験が行われ、その後は実習と座学に追われています。
スタート時に学生にも話しましたが、1年生の後期は前期とは比べものにならないくらいめまぐるしいスピードで授業が進んでいきます。
 
さっそく1週目から救急処置法や観察といった医療系の座学、実習も毎日新しい項目に突入するほど急ピッチで進んでいます。
まさにロケットスタート。
 
学生はかなりハードワークを強いられているかもしれませんが、いまから慣れておかないと2・3年生をやり抜くのは過酷なのです。
 
1年生諸君!
救急救命士を目指しているという自覚をしっかりと持ち、試練を1つ1つ確実に乗り越えて欲しいと思います。
積極的に、主体的に何事にも臨むことの出来る人間を目指して、後期も取り組んでいきましょう!!
 
来週からはCPAの活動要領に突入します。
いよいよ本格的に救急隊としての実習が始まっていきます。
その様子はまた来週~!!!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


隊活試験

こん◯◯は。
中田です。
 
秋が徐々に近づいているかと思いきや、今日は暑い一日になりましたね。(+_+)
熱中症に十分注意して皆さんもお過ごし下さい。
 
そんなことはさておき、今日の2年生は1日隊活動のチェック試験でした!!
今回のチェック試験は、CPA(心肺停止)の傷病者に対して救急救命士の行える特定行為をすべて含んだ活動を行いました。
具体的には、「気管挿管」「静脈路確保」「薬剤投与」です!!
 
活動風景の写真はこちら




 
特定行為だけでなく、接遇や医師への連絡も大切になってきます。
 
夏休み明けすぐのチェック試験ではありましたが、結果はどうだったのでしょうか??
学生は明日の合否発表をお楽しみに~!!(^○^)
 
明日からは外傷の活動が始まります。
気持ちを切り替えて頑張っていこう!!
 
↓↓クリックお願いします

 


1・2年生新学期スタート

しらいです!
 
先週は、3年生が毎年恒例の病院実習前実習で、筆記試験、口頭試問、実技試験に追われ頑張っていました。
 
この苦労が有意義な実習。
そして国家試験にもつながっていきます。
まだ、クリアしていない学生は引き続き頑張りましょう!!
 
さてさて、今週から1・2年生も新学期スタートです。
 
朝から教室、廊下が賑やかでした。
1・2年生共に全員欠席遅刻無く元気に出席!!
素晴らしいです。
これを冬まで続けましょう!
季節の変わり目で体調を壊しやすい時期ですが、健康第一でいきましょうね。
 
そして、夏季休暇明けの授業は、両学年共に科目修了試験です。
夏季休暇中に遊んでばかりじゃなく、しっかりと勉強していたかな・・・
ドキドキ、採点の結果を待ちましょう!!
 
さあ、1年生は後期に入り本格的な医学の科目も増えていきます。
2年生は就職に向け本格始動しなければ行けない時期。
休みボケなんて言っている暇はありません!
気持ちを切り替えて、ステップアップしていこう!!!
 
↓↓クリックお願いします