湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

カテゴリ「その他」の記事

資器材の大切さ!

雨模様が続くような一週間となりそうな予報ですね。。。

なかじまです。

 

今回は、資器材の大切さについて、

実際に身体を動かしながら、学びました。

 

救急救命士のみならず、消防士のみならず、

本学科は、資器材(物品)を非常に大切に扱っています。

 

よって、取り扱いが雑であったりした場合は、

ペナルティを科します。

 

資器材1つ無くなれば(破損すれば)、

人が死に至る可能性があります。

 

「除細動器」

 

という電気ショックを与える機械が、

最も直結します。

 

よって、

物の大小ではなく、

常に一つ一つが大切な行動・行為となるのです。

 

だからこそ、

 

「誰かが・・・」

 

ではなく、

 

「自分が!」「自分たちが!」

 

という気持ちが重要です。

 

 

さぁ・・・

今回は・・・(o|o)

 

救急車の洗車と・・・、

 

民家実習室の清掃です!!

 

 

救急車は特論実施前に毎時間、

窓ふき等の簡易清掃を実施していますが、

今回は、全体洗車(+ワックス)と車内清掃を行いました!

 

民家実習室内は、

使用頻度が高いので月に1度はしっかり清掃しないとですね。

 

こうして、

学生のうちから変わらず、

資器材の重要性や丁寧な使用を心がけてほしいですね。

 

↓↓クリックお願いします


全学年合同オリエンテーション

いわさきです。

本日の午後は1年生~3年生が実習室に集合し、入学後初顔合わせとなりました!!!

 

2年生→3年生→1年生の順で自己紹介。

1年生は緊張した様子でしたが、しっかりと3年間の抱負を述べてくれました!

 

在校生からはこれからの学校生活に向けてアドバイスも!

 

2、3年生には春休み明け共通実力テストの優秀者表彰も行いました。

 

1年生もガイダンス時に行った実力テストの優秀者表彰!!!

 

その後は、各部活動の紹介を行い解散しました。

 

なかなか全体で集まる機会は少ないですが、同じ志を目指す仲間同士。

学年の垣根を越えて全員で協力し合い、頑張ってほしいですね!!!

 

↓↓クリックお願いします


公務員試験対策 勉強会

大嶋です!

 

4月から新2・3年生になる学生を対象とした公務員試験対策の勉強会を実施しています!

その様子をご覧ください。

 

30名が参加し机に並べられている課題をクリアします。

 

課題は、国語と数学です!

 

高校生までの知識が抜けている学生もいましたが各先生に聞きに行き、最後まで諦めずに頑張っていました!

 

1日1日を大切に将来の夢に向かって頑張ってほしいです!

全力でサポートします!!

 

↓↓クリックお願いします

 


JPTECインストラクターコースの「ひとコマ」

なかじまです。

 

先日、JPTECインストラクターコースへインストラクターとして参加してきました!

その際の、一コマです・・・

 

卒業生と卒業生の交流(*´▽`*)

指導者としての道を一緒に学べるって、感慨深いですね・・・

 

3名は、期は違えどプロとして頑張って働いています!!

そして、本コースの運営側とインスト側で各1名ずつ。

合計5名がこのコースで落ち合いました!!(*'ω'*)

すごいですよね!

 

こうして、本校の卒業生は神奈川県内を中心に全国各地で活躍しています!

学会でも必ず卒業生に会います!"(-""-)"

 

さぁ!!

29期生のみなさん!

皆さんのあと12日で本番です!

 

先輩たちのように、4月からプロとして働けるよう

最後の最後まで諦めずにスパートを掛けましょう!!

がんばれ!!

 

努力は裏切らない!

国家試験に関しては、やった分だけ自分に絶対に還元されます!!

 

筆記試験は、奇跡では絶対に受かりません!!

全て実力(学力)です!!

よって、最後の最後まで実力を付けた者だけが掴み取れる!!

 

↓↓クリックお願いします


2年生学年末実技試験

濱田です。

 

今回は、2年生の学年末実技試験の様子をご紹介します。

試験内容は、各班CPA2想定、外傷2想定、内因性2想定の計6想定を実施しました。

 

CPA想定

 

外傷想定

 

内因性想定

各想定を見ている中で、隊としての連携や迅速かつ正確な手技、

傷病者の為を思った行動など、2年生に進級した春先と比べ、とても成長を感じました。

 

全想定が終了し、学生の表情からはホッとした表情の学生もいれば、悔しさが残っている学生、

疲れ切っている学生も見受けられ、実技試験へかけてきた想いが感じられました。

 

実技試験を終えて、納得のいく活動ができた隊は少ないと思います。

大事なのはそれを今後にどう活かすか。今回の反省点や悔しさを忘れずに

3年生に進級して頂けたらと思います。

 

4月から3年生になり、特論や国家試験へ向けた勉強、病院実習、就職活動など

やるべきことが沢山あり、壁にぶつかることもあると思います。

ですが、30期生持ち前の明るさと元気で、壁を乗り越えていって欲しいです。

 

頑張れ!30期生!!

 

 

↓↓クリックお願いします


初蹴り

大嶋です!

 

サッカー部では、1月24日に初蹴りを行いました!

その様子をご覧ください。

 

体力測定の後にも関わらず、みんな元気にボールを蹴っています!!

 

またこの日の夜の気温は2°で寒い中頑張っていました。

 

これからも、文武両道に励み高みを目指して頑張ってほしいです!

寒い中お疲れ様でした!!

 

↓↓クリックお願いします

 


書籍の紹介

おぎのです。

 

救急救命学科の医療英語を昨年までご担当いただいていた橫田眞二先生が「医療用語なるほど辞典」(経営書院)を執筆されました。

本学の授業の中でもご講義頂いた内容が書かれており、先生のご講義を振り返ることが出来ます。

 

やさしく、面白く医療用語・医療英語に関して、説明されており一気に読破できること間違いなし!!

是非お読みください。

 

ISBN : 9784863263680

 

↓↓クリックお願いします

 


大規模テロ災害対応訓練に参加!

こん○○は!

最近は朝が寒く、布団から出られない札川です。

 

さて、今回は日産スタジアムで行われた、

大規模テロ災害対応訓練の様子をお伝えします。

 

横浜市消防局の災害訓練に、1年生が傷病者役として参加しました。

傷病者として参加することで、声かけや観察の方法を体験し、

勉強できることがいっぱいありますね!

 

着替えや想定の確認をして、訓練開始を待ちます。

 

スタジアム内で何らかの薬剤がまかれ

逃げ出す人、避難の途中で歩けなくなる人など、症状や設定は様々です。

 

除染方法やトリアージは、実際に体験できる機会はほとんどありません。

傷病者役として参加することで、知識・技術の習得や向上が期待できますね。

 

普段は教科書の写真でしか見ることのない、レベルA~Cの防護服も見ることができました。

(レベルAの防護服は撮り逃してしまいました・・)

実際の活動を最も近くで見れることも、傷病者役の特権ですね(^^)

 

この度は、大規模災害訓練に参加させていただき、ありがとうございました。

31期生のみなさん、この経験を活かして各々の思い描く、

理想の救急救命士となれるように頑張りましょう!!

 

↓↓クリックお願いします


2023湘南国際マラソン

寒さがひしひしと迫ってきている

この時期・・・

2023湘南国際マラソンが開催されました!!

 

本校は毎年お手伝いをさせていただき、

救護活動に全力を投入しています!

今年も1・2年生で参加してきました!

 

日の出前に家を出て・・・

日が出始めて「スタート!!」

 

28000名のランナーの無事を祈りつつ

万全の準備で迎えます!

全力を出し切ったランナーは

全身が!!!と、言いながら必死に踏ん張っておられました。

 

全力サポートの結果は・・・

担当した部署では、大きな事故もなく

学生は一生懸命頑張ってくれていました!

 

1年生は2年生に・・・

2年生は3年生に・・・

成長したかな。。。

 

彼等の後姿を見つつ

感じた今日この頃でした!

参加された皆さん、本当にお疲れさまでした!!

 

 

今週末は

「第18回東日本学生救急救命選手権」です!!

<東日本学生救急救命選手権>

 

ぜひ、現地でご声援をお願いします!!

彼ら選抜メンバーが出場します!

 

↓↓クリックお願いします


GRAND CYCLE TOKYO(レインボーライド)

大嶋です!

 

本日の話題は、、

11月23日に行われたGRAND CYCLE TOKYO(レインボーライド)の

救護の様子についてお伝えします。

 

1・2年生  23名が参加し救護活動を行いました。

スタートは雨が降っており厳しい寒さが続きましたが

その中でもサイクリストに目を向け救護活動に一生懸命取り組んでいました!!

とても良い経験になったと思います。

終了後みんなで楽しくご飯を食べて終了しました。

無事に大きな事故もなく終了できてよかったです!

この経験を忘れずにこれからの勉強に活かしてほしいです!

 

↓↓クリックお願いします